学科・コース

ペットビジネス学科

ペットビジネス学科

ドッグトレーナー(犬の訓練士)になるには?

ドッグトレーナー(犬の訓練士)はどんな仕事?

人と共存するために必要なマナーやしつけを教えるプロ


ドッグトレーナー(犬の訓練士)はどんな仕事?

犬にも性格があり、まじめな性格の子もいれば怠け者な性格の子もいます。しかし人間社会で生きていく上で、トイレのマナーや人に危害を加えない行動など最低限のしつけが必要となります。ドッグトレーナー(犬の訓練士)とは、そういった犬のしつけやマナーを教える専門家です。
訓練士の種類もペットなどの家庭犬から警察犬、盲導犬・聴導犬といった介助犬など特殊スキルを持つ犬まで幅広いですが、ここでは愛玩動物としての犬の訓練士を紹介しています。
ドッグトレーナーの仕事内容としては、食事や散歩、トイレなどの「マナー」を教えたり、無駄吠えや噛み癖など問題行動の解消のための「しつけ」を行います。同時に飼い主に対して直接アドバイスやサポートを行い、レポートを作成してトレーニングの効果や改善点を見つけるといったことも仕事に含まれます。

ドッグトレーナー(犬の訓練士)の収入はどれくらい?


ドッグトレーナー(犬の訓練士)の収入はどれくらい?

スキルや経験年数によりますが、平均300万円程度です。ただし、就職先の規模や地域によって差があります。経験を積みスキルも豊富になってくると、年収400万円程度にもなります。独立して個人経営となればまた年収は変わってきますので、さらに多くの年収を得ることも可能でしょう。

ドッグトレーナー(犬の訓練士)になるには?必要な資格は?

まず、ドッグトレーナー(犬の訓練士)の資格には国家資格はありません。資格がなくてもドッグトレーナーになることはできますが、民間資格ではいくつかの団体が知識や技術を証明するために設けており、就職する際にはそういった資格を持っている方が有利になります。
こういった資格やトレーニングに必要な知識・技術の他、犬の生態や心理・行動に関する知識を専門学校などで学んだ後、ペットショップやトリミングサロン、しつけ教室などに就職します。通信講座などでも資格取得は可能ですが、就職のことを考えるときちんとしたプロの講師から実践的に学べ、就職対策なども同時に行える専門学校に入学するほうが確実でしょう。


ドッグトレーナー(犬の訓練士)になるには?

ドッグトレーナー(犬の訓練士)に向いているのは?

まず第1に犬が大好きな人です。
犬と言葉では意思疎通ができませんので、表情やしぐさ、ジェスチャーといった体言葉や声のトーンで指示を伝える必要があります。そのためトレーニングには時間を要することもあり、犬が新しい行動やマナーを学ぶまで根気強く教える忍耐力や、犬が従ってくれないからとイライラしたり焦りを感じても冷静に対処できるよう感情をコントロールができる人が向いています。
また、円滑にトレーニングを進めるために飼い主やコミュニティの人々とも協力体制が必要となるので、コミュニケーション能力が高い人も適しています。

ドッグトレーナー(犬の訓練士)になるにはこの学科!


トリマー&トレーナー専攻

トレーナーだけでなくトリマーの技術も学べるのがトリマー&トレーナー専攻の特徴。どちらも100%きっちり勉強ができるので、就職先の幅が広がります。実際に一般家庭のわんちゃんをお預かりするトリマーサロン&トレーニングスクールで、在学中から飼い主さんとの接客を通し、実践的にコミュニケーションスキルを身につけられます。


トレーナー&動物看護専攻

看護の知識を身につけながら犬の問題行動などのトレーニングにも取り組めるプロを目指します。さらにこの専攻ではトリミングの授業も行うため、「看護」「トレーナー」「トリマー」と、3年間で3つの分野を学び、3つ全ての資格取得を目指すことができます。

ドッグトレーナー(犬の訓練士)に関連する仕事

  • トリマー、グルーマー
  • 警察犬訓練士
  • 盲導犬訓練士、聴導犬訓練士

  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 公式LINE